HOME > 職員採用試験実施のお知らせ

新規職員の採用について

職員採用試験(令和8年4月採用予定)を実施いたします。
受験を希望される方は、次の「募集要項」等をご確認のうえご応募ください。
また、「職場説明会および先輩職員との質問会」を開催いたします。
採用試験および職場説明会への参加は、マイナビ2026サイトよりご応募ください。

マイナビ2026

募集要項

募集職種 総合職(事務系)
職務内容 国民健康保険診療(調剤)報酬審査支払、介護給付費等審査支払、
障害介護給付費審査支払、保健事業支援、特定健診関係業務 等
名称 神奈川県国民健康保険団体連合会
雇用形態 正職員
受験資格
  • ○平成12年4月2日から平成16年4月1日生まれの者で
    令和8年3月に4年制大学を卒業見込の者または4年制大学の既卒者

次のうちいずれかに該当する者は受験できません。
  • ・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
  • ・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集人数 10名程度
応募方法 マイナビ2026からエントリー後、申込書類を提出
採用予定日 令和8年4月1日
選考
スケジュール等
①第一次試験(筆記試験・作文) ②第二次試験(面接) ③最終合格者決定

青少年雇用情報シート

勤務条件

就業場所 (本館)〒220-0003 横浜市西区楠町27番地1 神奈川県国保会館
(分室)〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3丁目29-4 CRANE CORNER 8階
初任給 月給253,461円(令和6年4月1日時点)
(内訳 基本給225,600円 地域手当27,861円)
その他扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等を支給
昇給 年1回
賞与 年2回 (令和6年度実績 4.6月)
勤務時間 午前8時30分から午後5時15分
1日 7時間45分勤務(週 38時間45分)
休日 週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始(12/29〜1/3)
休暇等 年次有給休暇 年間20日(ただし、4月1日採用の年は15日)
その他夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇等の特別休暇
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生 健康管理サポート、施設の割引、厚生会事業 等

説明会の開催

職場説明及び先輩職員との質問会を開催いたします。

日時 令和7年4月から5月頃に計6回程度を予定しています。(各回1時間30分程度)
場所 神奈川県国保会館 会議室   アクセスはこちら
※公共の交通機関を利用してください
申込方法 マイナビ2026のサイトからお申し込みください
申込期間 令和7年4月上旬から令和7年5月末頃まで 順次
※各日とも開催日の2日前まで申し込み可能(土日祝日除く)

※詳細はマイナビ2026サイトへ掲載し、随時更新します

応募方法

エントリー マイナビ2026からエントリー後、申込期間内に申込書類を提出してください。
申込書類 (マイナビ)エントリーシート
申込期間 令和7年5月13日(火)から令和7年6月18日(水)
提出方法 マイナビ2026内

※ エントリーシートの提出をもって受付とします。
※ この試験において提出された書類は、一切返却しません。
※ 提出いただいた書類等に記載された個人情報は、採用に関する事務以外の目的には 使用いたしません。

募集締切 令和7年6月18日(水) 必着

採用試験選考スケジュール

①第一次試験

対象者 エントリーシートを期限内に提出した方
※申込書類を受領後、マイナビメッセージにて第一次試験のご案内をいたします。
日時 令和7年7月13日(日)午前9時から
場所 神奈川県国保会館 会議室
試験内容
  • 教養試験   一般知識及び一般知能についての筆記試験
  • 適性検査   職場適応性検査等の筆記試験
  • 作文      文章による表現力等についての試験
持ち物 ・第1次試験の案内メール
・写真があり本人確認できる証明書(学生証等)
・筆記用具
結果 第一次試験の結果は、合否に関わらず全員に通知します。(7月下旬)
合格者には第二次試験の提出書類と面接日時をあわせて通知します。

②第二次試験

対 象 者 第一次試験合格者
実施予定日 令和7年8月18日(月)から 8月26日(火)までのいずれか
場所 神奈川県国保会館 8階会議室
試験内容 面接試験
提出書類 面接カード、卒業(見込)証明書、成績証明書

③最終合格者決定

第一次試験及び第二次試験の結果から総合的に判断し、最終合格者を決定します。(9月上旬)
また、合格者の他に補欠合格者を決定することがあります。補欠合格者は、欠員等が生じた場合に限り、成績順に採用を決定します。
合否に関わらず全員に結果を通知します。

問い合わせ先

総務部総務課 職員厚生係(長谷川・神)
TEL:      045-329-3401(ダイヤルイン)
メール:   recruit@kanagawa-kokuho.or.jp
問い合わせ時間:  午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日は除く)

ページトップへ